この二人が結婚したら世界中の私が祝福するし、一ヶ月無休で働いて手に入れた大金を御祝儀に包むよ、そしてそれをそっと返金してくれるんだよ、「お前誰やねん」って
という話をしていた。
ちょっと夢入ってるけど許して。
現実では結婚至上主義ではないけど、推しの結婚式は見たい。
しかし、結婚式は人生で一回ぐらいしか見られない。
いろんな松萩のお式が見たいよおおおおおお。
松萩民が想像しているお式を脳内からなんとか出力してほしい。
いろんなお式が見られるだけでハッピー、ハッピーライフ。
ゼクシイは一回は買うでしょ。
誰を呼ぶかって考えるやん。
式場どこにするかって見て回るやん。
式場の下見でさ、食事も味見できるんですよねえ。
「あそこの飯うまかったな」
とか言ってほしいじゃん。
「同性に寛容な式場も増えたね」って言ってたら泣いちゃう私が。
どんな衣装にするかとか、お色直しどうするとか。
教会にするなら、一回は日曜に行かないとだめとか。
神社もあり、寺もあり、なんならレストラン貸し切りでもいいし。
洋画みたいに、ガーデンでウェディングもいいね。
同期は呼ぶとして、コナンくんたちも呼ぶ?
私は呼んでほしいけども!!!!
友人代表は誰でやろう。伊達さんのときはヒロのような気もしている。勝手に。
案外、同期じゃない高校とか小学校時代からの友人かもしれない。
あの二人なら、そういうつながりもってそう。
大きな式も、こぢんまりとした式も、1000000000パターンみたいよおお。